こんにちは🌸
動物看護師の佐伯です✌️
さくらも咲き始め予防のシーズンがやってきました😸🐶
狂犬病の予防接種(わんちゃんのみ)、混合ワクチン、フィラリア予防にノミマダニの予防薬・・・💊💉
病気やケガでなくても何気なく通う動物病院ですが実は注意しておきたいルールやマナーがあります👀そこで今回は少しでも愛犬愛猫のストレスや危険を軽減するため動物病院に行く前に知っておくと安心な事柄をご紹介します🐶🐱
![](https://static.wixstatic.com/media/3adce0_3535f1ebe0024540a31bc2799d00a080~mv2.png/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3adce0_3535f1ebe0024540a31bc2799d00a080~mv2.png)
ノーリード、ノーキャリーはNGです🥺
愛犬愛猫がとってもお利口なのは承知しているのですが動物病院にいらっしゃる犬猫さんの中には他の動物さんが苦手な場合や、他の子に対して興奮して噛み付いてしまったりしまうも子もいて危険なケースも😢また待合室の扉が開いたと同時に外へ走り出してしまいあわや交通事故!といったケースもあるため必ずリードを付けるかキャリーの中に入ってもらい飼い主様の近くで待機してもらいましょう🌱
![](https://static.wixstatic.com/media/3adce0_5ee2ef64a0714cedacae9b4efdc77eff~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_513,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3adce0_5ee2ef64a0714cedacae9b4efdc77eff~mv2.jpeg)
また、猫ちゃんもキャリーの中でお待ち頂く事が多くて窮屈そうだなとは思いますが、待合でキャリーから出すのは脱走などの事故防止の観点と、診察前に興奮して体温あがってしまう可能性がありますのでお控えください🙇
当院ではコロナウイルス対策で車でいらしてる方には車での待機をお願いしておりますので受付時に車の色とナンバーを教えてください🙌
目的によって時間帯を変えるとGOOD🌈
ワクチンなどアレルギーが起こる可能性があるものは出来るだけ午前中の時間帯にお願いします🌱
万が一アレルギー反応があった場合、閉院後だと対応できない場合がありますのですぐに対応できる時間帯の方が安心です✨
![](https://static.wixstatic.com/media/3adce0_f75f13c1d7234ed0a66dfd4de593ed53~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/3adce0_f75f13c1d7234ed0a66dfd4de593ed53~mv2.jpeg)
写メを活用しよう📸
体調不良で動物病院にかかる時は愛犬愛猫の体調をできるだけ正確に獣医師に伝える必要があります👍
下痢であれば排泄物を、血尿であれば尿がしみ込んでいるペットシーツを、嘔吐であれば吐物を持参をお願いします😊❗️
実物を確認し検査まで行うことができれば治療もスムーズに始められます⭕️
持参が困難な場合や痙攣発作など持参物がない症状の場合には写メや動画でもかまいません🤩
![](https://static.wixstatic.com/media/3adce0_b7256431c90f4196856611b342d4ad25~mv2.jpeg/v1/fill/w_700,h_400,al_c,q_80,enc_auto/3adce0_b7256431c90f4196856611b342d4ad25~mv2.jpeg)
動物病院は動物好きが集まる場所ですので、気負いする必要はありませんし困ったことがあればスタッフがお助けします😘
待合室でおしっこしちゃったー💦とかあれば片付けに行きますので遠慮なく教えてくださいね😁
最低限のマナーを守り愛犬愛猫を含めその場にいる皆さんが気持ちよく過ごせるといいですね🥰
アリアスペットクリニック
動物看護師
佐伯
Comments