top of page

愛犬と楽しむ節分🐾

こんにちは!


アリアスペットクリニックの本田です🌟

いつもblogをご覧になってくださっている皆様こんにちは‼️‼️


近頃、冷える日が続いていていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか⁇❄️

急な気温の変化ですので、体調に気をつけて温かい格好をしてくださいね🧣🧦


もう1月が終わろうとしていますね📆

年々、時の流れの速さを強く感じます⌛

今年も健康に楽しく一年を過ごしたいと思っております🍀


ではblogの内容を紹介します!

今回のblogは『節分』についてです👹👹








節分ってどんな行事?

節分は、立春の前日のことで「季節を分ける」という意味があります。

季節の変わり目には邪気が入り込むと昔の方が考えたため、それを追い払い幸運が舞い込むようにと願って節分の行事ができたようです🫘🧐

楽しい行事でもある節分を愛犬・愛猫たちと家族みんなで楽しみたいですよね✨

ですが大豆って愛犬が食べても大丈夫なの?と不安に思う飼い主さんも多いのではないでしょうか?

今回は、そんな疑問についてお答えします👌


大豆ってどんな食べ物?



〝畑の肉″と呼ばれるほど豆類の中でもたんぱく質が多く含まれる「大豆」。人の体には良いといわれていますが、愛犬に与える際は注意が必要です⚠️☝️

豆は体にいいイメージがあり、愛犬に与えても大丈夫なように思えます。

しかし!犬や猫は、もともと植物性たんぱく質を消化するのが苦手なので消化不良を起こす可能性もあります😨

丸飲みして豆のまま便から排出されることも・・💦


さらに、大豆には「トリプシン・インヒビター」という成分も含まれています。

これは生の大豆に含まれる、食べ過ぎると危険な成分です。

生の大豆に含まれる成分ですので、長時間の加熱・発酵された納豆や豆腐、煮豆などを与えるとよいでしょう。



とくに、納豆は人だけではなく、犬猫にもよい効果をもたらせてくれると言われています。

食べ過ぎは禁物ですが、普段の食事に適量加えて 大豆の良いところをうまく活用していけるとよいですね🤔



大豆アレルギーの子は要注意

近年、大豆アレルギーの犬・猫が増えているといわれています😲

目が赤くなる、くしゃみ、毛が抜ける、痒そうにするなどの症状が気になる場合は要注意です⚠️


安全に愛犬と豆まきを楽しむには?

それでも、どうしても愛犬と一緒に豆まきを楽しみたい方には、次のような方法をお勧めします🙋‍♀️



<食べても大丈夫な代用品を使う>

愛犬と一緒に豆まきを楽しみたいなら、ペット用のボーロなどをまくとよいでしょう☻

ただ、「年の数だけだよ」といっても無限に食べてしまうので、カロリーが気になる場合はペットフードをお豆の代わりにまくのもおすすめです✨





<サークルで待っていてもらう>

アレルギーや誤食が心配な場合は、愛犬が誤って食べないように ケージに入れておくか、別の部屋にいてもらいましょう!🐶


<他にもこんな楽しみ方も>

豆まき発祥の地とされる京都左京区の貴船地域では「節分お化け」など仮装をして節分を祝うということもされているようです。

豆まき以外にも、愛犬と一緒に仮装しても楽しいかもしれませんね👻



それでは、皆様もよい節分をお過ごしください🐾🐾

閲覧数:315回

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page