神奈川県平塚市の動物病院 【アリアスペットクリニック】
ペットホテル トリミングサロン 併設
〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮5−28−11
“動物たちにやさしい”動物病院
.png)

専門外来
行動診療 認知症
当院では、犬猫の問題行動に対する行動診療や高齢動物の認知症に対する専門診療を行っています。大切なご家族と一緒に暮らしていく上での困った行動に関して、何でもご相談ください。
こんな行動で困っていませんか?
-
噛みつく・唸る・引っ掻く
-
吠える
-
お留守番ができない
-
トイレの失敗
-
雷・花火・大きな音が怖い
-
尾を追いかけて回る
-
夜鳴き
など・・・

【行動診療とは?】
噛みつく・過剰に吠える・極度に怖がる・お留守番ができない...などご家族にとって犬や猫と一緒に生活 する上で問題となる行動(=問題行動)に対して、獣医臨床行動学に基づいて診療を行います。
犬や猫が大きなストレスや不安を抱えてしまうことが原因で問題行動につながるケースも増えています。また犬や猫でも高齢化が進み、夜鳴き・徘徊などの認知症(認知機能不全)の症状が問題となることもあります。

実際の診察では、獣医師が動物やご家族の普段の暮らし方や問題行動について詳しくお話をうかがい、身体的疾患との関連も考慮しながら、動物本来の行動特性に基づいて治療やアドバイスを行います。状況に応じて、お薬やサプリメントをご提案することもできます。心も身体も健康に、ご家族みんなでHAPPYな生活が送れるようなお手伝いをさせていただきます。
よくある行動診療の疾患

専門外来(行動診療・認知症)
担当獣医師
大石 麻里子
【経歴】
2009年 麻布大学 獣医学部 卒業 獣医師免許取得
横浜市内の動物病院 勤務
2011年 東京大学付属動物医療センター 勤務
上級研修医
2014年〜 横浜市内の動物病院 勤務
一般診療及び行動診療科を担当
2020年〜 獣医行動診療科研修医
【所属学会】
日本獣医動物行動研究会
【専門外来診察日】
毎月1回(火曜日午後)
※詳細は当院スタッフまでお尋ねください
【ご受診の流れ】
①まずは一度、一般外来にて獣医師とご相談下さい。
②状況を確認したうえで専門外来の予約をお取りします。その際、専門外来の受診に必要な書類をお渡しいたしますので、すべてご記入の上で専門外来受診日の前日までに当院スタッフへご提出ください。